これまでパーソナルスタイリストとして活動していく中で、
新品の服の半分以上が焼却処分されている現実を知り、
大量の衣料廃棄に問題意識を感じながら、お客様が求める提案にどう対応していくか?を考えながら過ごしてきました。
そんな中、持続可能な生き方を提言し、頑張ることが正義の時代から無理をしすぎず自分らしく輝ける生き方や価値観にシフトしていく動きが社会全体で推奨されるようになり、
ファッションやコスメ等、サスティナブルな買い物の仕方やモノの選び方をして環境に優しいものを選んで大切に使うことを意識する人が徐々に増えてきたと感じています。
そして今、一人ひとりが求める似合う服や似合うメイクについてを単純にパーソナルカラー診断や骨格診断などの枠に詰め込んでいくのではなく、
もっと自分のために着れるような服にフォーカスし、
人からの評価や「こうでなきゃ」といったことから解放される形でお話しをお聞きする、ご提案をすることを軸に活動していて、
自分たちがその服を選ぶこと、買うこと、着ることで社会がどんな良い方向に向かうのか?を考えたり、
困難な時代を生きる日常のささやかな彩りと気持ちを豊かにする幸せを感じてもらえるようなファッションやメイクをする機会が増える世の中に変えて生きたいと思い、日々動いています。
そうした目標を達成する中で、流行りやトレンドの波やファストファッション信仰、
ワンシーズンで着倒して終わりの過剰生産や過剰消費が当たり前となっていた現代において、
幸せを感じるファッションや自分のために着れる服のような御提案は、むしろ煙たがられるような風潮があったんですよね。
この挫折の中から得た私の教訓は、
まずは、”本音で生きること”を皆さんに提案することからはじめよう
です。
頑張らなきゃ、こうでなきゃと耐えるだけでなく
無理をしすぎず、自分を尊重し、ゆるくてもいいので少しずつやってみようかな?で
進めてみる。
このことを忘れずに、カラー診断や顔タイプ・骨格診断の活用に着手することで、
皆さんにとって好きなファッション、心地いいメイク、幸せな気分にしてくれるもの
が自然と表れることを学んだのですよ。
皆さんが自分のことで理解してほしいことは何ですか?
周りの人に尊重してほしいことは何ですか?
あなたがこれだけは譲れないってものを一つ教えてください。
皆さんの価値観を大事にして下さい。
そうすることで、これから先、あなたの着る服が、メイクが
望む未来を見せてくれますし、withコロナを生き抜く糧となってくれますから。
外出しなくなり、
誰かに会うということも少なくなった今
オシャレをすることが、服というものが不要不急のような存在になってきてしまっています。
が、しかし、
このまま純粋に楽しむおしゃれというものが、まるっきし無くなってしまったり、
仕事の為、イベントの為だとか、何かしら目的がくっつくと、わたしたちの生活の彩りや気持ちの豊かさも消えていくことでしょう。
心のどこかに目的意識がある、最初から目的ありきで生きていくと
何かを純粋に楽しめることもないし、他の何かの楽しさも分からないまま過ごしていくことに。
楽しむ、味わう、面白くする、遊戯三味という言葉のように
おしゃれ自体を楽しんでみるのもアリではないですか?
先日のZOOMでリモートファッション&レクセラのミーティング時の写真

心の赴くままに、ファッションチェックもミーティングも楽しく味わいました♪
季節を感じれることもオシャレの楽しいところ

それでは、また👋