それ、順番が違っているから起こるんじゃわ!

台風19号により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

被害に遭われた方が一日も早く日常に戻れること、安心して過ごせることを願っております。

 

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

先日の木曜日は、

お客様S様に本音コース+αをお受け頂きましたニコニコ

 

その際、特に初めの導入部で何をお話しするか?

「ここがとても大事だから!」とS様にお伝えし、

念を押しながらのスタートさせてもらいました。

 

 

 

今回のレッスンで、

 

・カラー診断や骨格診断をもう少し掘り下げて理解すること

・+顔のタイプを診断することで自分に似合うを深く知ること

 

を学んでからの・・・・

その後が非常に重要なことなんですよ!

 

 

似合うモノや、

自分の好きなファッションに寄せたコーディネートを知ること、

そして、納得いく形での答えを貰う事

を幾ら繰り返したところで、

その後、特にこれといった進展がなければ全く意味がありませんびっくり

 

 

が、

その後の進展がある人は100人中2人いれば良いほうだといえるでしょう。

この進展について、もう少し具体的ではなく、抽象的な枠で判断するとすれば、もう少しだけ人数は増えてくる形になります。

 

 

「じゃあ、もうちょっとその先も頑張った方が良いよね」

という感じで、意志の力に頼ろうとする。

 

これでどうでしょうか?

実は、意志の力で自分を奮い立たせたとしても

期待するほどの効果はないんですガーン

 

 

 

むしろ、そうすればするほど

立てていたプランが崩れたときに、自己嫌悪に陥って落胆するようにあせる

 

 

 

 

これらを解消するには、

お受けいただく際にほぼ皆さんが思っていらっしゃるであろう

「どうすれば上手くいくか?」

という考えをやめることです!

 

私たちは

「こうあってほしい結論」を思い定めたとき

それに合致する、そうあるべき理由だけを集めてプランを立ててしまいます。

 

それは、

「似合うモノを知ることで、なりたい自分になれる」

という結論がすでに確証のような形になっている”確証バイアス”というものがあるからです。

 

この確証バイアスというのは、私たちが生きるために備わっているモノ。

これがあるおかげで精神のバランスを保ち、不安感を和らげながら日々生きることが出来ているというのも事実。

 

なので、やっかいな存在ではなく、むしろ私たちを支えてくれる生きる柱でもあるんですよね。

 

ですが、このバイアスこそが私たちが判断を誤る原因になっているのです。

 

 

人はだれだって

「うまくいってほしい」

と願っているもの。

 

だからこそ、

本来であれば、ちゃんとした理由があって結論に至るという判断をすべきところが

結論ありきの理由という順番へと逆転してしまうのです。

 

 

 

その結果、

思っていたのと違うといった、プランが崩れるということが起こって

目指していたイメージのなりたい自分にたどり着きそうもないと分かったとき、

モチベーションが一気に下がり、投げ出したい気分になるんですよねガーン

 

 

もし、順番待ちをしている際、、

最後尾に並んでいる人が急に先頭にきて横入りをしてきたら、

どう思いますか?

めちゃくちゃ腹が立ちますよね?

もちろん、最後尾に並んでいる方だってイライラしているでしょうし、

一秒でも早く前に行きたいと思っているのですが、

順番を無視してしまうと、ケンカになっちゃいますよねガーン

 

 

このように、先頭に並んでいた人が最後尾の人に横入りされて腹が立ってその場を諦めて立ち去ってしまうかのように、

結論と理由の順番が変わると、

「どうにでもなれ効果」という心理学で呼ばれているものが発動し、

自分の立てたプランやその為に習ったことを放り出してしまうのです。

 

 

せっかくやる気を出して、

わざわざ診断やヒアリングを受けたりした一連の流れが崩れると

それを立て直すには、より多くの努力が必要になります。

 

例えば、暴飲暴食によって一夜にしてダイエットがなし崩し的に終わるケースなど

世の中にはそのような事例が数多にあるはずかと・・・。

 

 

 

 

 

 

なので、まずは「こうだろう」「こうなるはずだ」

といった完全にうまくいくはずだという誤解を一旦はずし、

 

どうしてこうなるのか?

を診断やヒアリングで学んだら、

その後、

具体的に何をするのか?の行動に目を向けて一つ一つやってみる。

 

行動に疑問を感じたら、どうして?に戻ってみる。

 

どうして?と何をする?

を交互に繰り返し見ていくことで、

自分のつまずきが明確に分かるようになってきます。

 

そうなると、

次の一歩が踏み出しやすくなり、

どうにでもなれといった投げやりな感情にもなりにくいのです。

 

 

 

行動を起こす前にモチベーションが下がっていく

プラン通りに進まずになりたいイメージの実現に失敗する

 

こうならないような計画の立て方についてもお話しながら進めていく、

本音コースのボリュームアップ版メニューがこちらです↓

 

 

new!ヒアリングファッションコース・25000円(税込) (3時間半)

本音コースのボリュームアップバージョン!

行動心理や目的を達成する、あるいは結果を残すために必要なプロセスにフォーカスしていきます。

 

 

 

 

自分の意志だけではどうにもならないもの、

行動の心理についての本質に触れながらの診断の確認や聞き取り、相談をお受けするだけで、

今までとは違ったものが見えてくることでしょう。

 

 

 

それでは、今回はこの辺りで👋