「失敗したくない」
「チャレンジしたことで良い結果が出なければ意味がない」
「自分の考えも大切にしてファッションを選びたい」
だから、わざわざお金を払って専門家に頼んでファッションのサポートをお願いするのは二の足を踏むのは仕方がないじゃない!
本を見て、雑誌みたり、店員さんに聞いたり
それなりにやったけど結局着ない服、使わない小物が増えていって
損するだけ(;´Д`)
「これをやればできる」なんて調子のいいこといっておいて
結果何にもないじゃんか!
骨格診断もカラー何かの似合う服特集も雑誌の着まわし企画も
全然オススメじゃない!
悶々とした思いを抱えながらも、
どうにか自分らしく素敵に着られる服はないものか?
と悩む日々。
だけどね、
はじめてチャレンジしたことで良い結果がでないことは当たり前なんですよ💦
それを失敗なんて思うことはありません(*´ω`)
どうにか自分らしく素敵になりたいのなら、
今後は損を失敗としてカウントし続けないこと。
でどうするかって???
まずは、
型とルールにはまること!
ここでいうなら、
骨格タイプに似合うモノ・パーソナルカラー・顔立ちに似合うテイスト
に忠実に従うこと。
成果はすべて型・ルールによってもたらされるのです。
そうなるとね、
必ずセットで出てくるのが
型にはまるってなると
「自分の個性が失われそう」
「自分の考えも大切にしたいのに」
と。
よく個性を見つけて
なんて言いますし、
前回のブログでも個性のことについて触れているのですが
これは決して
「自由に勝手にやっていけばいいんですよ」
というのをオススメしているわけではありません。
自分の中に何の基準もなかったら
軸がぶれていつまでも方向が定まらず
迷走してしまうのです。
きちんと進んでいくためには
まず既存にある知恵から学び、
成果を出せる型を吸収することなんです。
型がさだまっていれば
効果を出すまでが早い!
積み重ねていくと
個性はあとから勝手についてきてくれます♪
そして、
自分らしさを発揮するためのルールも決めておく。
で、このときには
やること
よりも
しないこと
を決めておくほうがいい!
”何をするかよりも何をしなかったかが重要だ”
なんてことも聞いたことがあるかもしれません。
「これさえしなければ後は自由!」
というようにルールのもとに自由が成り立ちます。
そうすることで、
自分の個性を失うこともなく
自分の考えを大切にしながらも
似合うファッションを着ることができるようになるんです♪
型とルールにはまれば
個性は笑っちゃうぐらい後からついてくる^^

もうこんな感じでね、腹抱えて笑いましょ😊
悶々とした気持ちからも卒業ですね🌸
↓定番のデニムスタイル
型とルールにはめて、無難になりそうなデニムの着こなしに華やかさを出す
